2023年6月18日(日)は父の日であり丸3年行ってなかった全体練習への復帰の日でもありました。そろそろ出かけようかと思っていたら娘から「居ますか?」とラインが入りました。父の日のプレゼントを持って来てくれるようでしたので、出発を遅らせて待つことにしました。
娘夫婦と孫の3人が私の大好物のあんこ(きんつば)を持って来てくれました。最近は父の日も敬老の日も甘いもの、特にあんこの比率が非常に高くなっています。本人的には何でもいいのですが、あんこであればありがたいことは間違いありません。ありがとうございました。お返しが高くつくんですけどね(笑)
全体練習に復帰
この1年はちょこちょこ試合に行ったりし始めていましたし、このグランドのも顔を出したこともありましたので、行くことへの違和感みたなものはなかったんですが、みんなと一緒に練習するということへの心構えみたいなものが出来ているのかいないのかな?とは思っていました。
初日から遅れて参加になりましたし、どんな感じになるのかなと思っていました。グランドに着いてみるとすでにキャッチボールが始まっていました。このチームアップ、特にランニングはあまりしない人たちばかりなので、ここでの出遅れはあまり気にする必要はありません(笑)
まあコロナ以前からみんなとは離れて走っていることが多く、みんなと一緒にアップしてキャッチボールしてなんてことはなかったので、この日もランニングから始めることにしました。最近ランニング量が減っていることが気になっていたので、普段は行かないグランドの外に走りに行って、途中にある坂道で坂道ダッシュも入れたかったからです。
グランドに帰ってくるとノックが始まっていました。ここは参加しなくても大丈夫かなと判断(笑)して、ストレッチやチューブを使ったアップを始めます。なんて自分勝手な男なんでしょうね。周りはいつものことと気にしている感じはないんですが、このコロナの間に土佐土建には一般のチームが出来ていました。
今土佐土建は一般からグランドシニアまでの選手が一緒に練習しています。その知らない一般の選手たちは「この人は何?」と思っていることでしょう。私が現役の頃も知らない年代の選手たちですので、しばらくは困惑することになるかもしれません。急に来出したと思ったら、なんか勝手なことばかりするし、発言はきついし・・・・・(笑)
そして私のアップが終わるころに弘瀬先生の厳しいノックも終わりを迎えました。そしたらフリーバッティングです。この日練習に参加していたピッチャーは3人、一人何人投げるか振り分けてフリーバッティングが始まりました。
コロナ前のフリーバッティングもしかり、コロナになってから弘瀬先生とのピッチングしかり、アップから遠投は腕を普通に回して投げて、本格的に投げようとしたら腕の回し方を変えるなんて器用なことが私に出来るはずがありません。それには薄々気がついていたんですが、これまでの習慣とでも言うのかいつものようにやっていました。
なかなか変わらない、変われないので何とかしようと思って、練習復帰を良い機会としてもう普通に腕を回してボールを投げるのを止めることにしました。それでも昔からの投げ方の亡霊は、いつの間にか顔を出すんですから、それが出る機会を極力少なくする努力が必要だと思ってます。
打つバッターからするとちょっと打ちづらいかもしれませんが、このフリーバッティングのバッティングピッチャーはほぼ奉仕作業なので、そこは許していただこうと思います。これから先の暑い季節のバッティングピッチャーはかなり大変な作業なんです。
今日も飛べない
3足半に設定してひどい時は2足半しか飛べない、それならシャドーピッチングの時には4足に設定してみようと思いました。私のシューズの外側だと30cm×4足なので1.2mくらいになります。実際ボールを持つとどうしても短くなる(コントロールを意識したりして動きが小さくなる)ので、それでも4足を目標にしておけば3.5足か3足飛べるようになるんじゃないかと考えたわけです。
フリーバッティングが終わってレギュラーバッティングになりました。バッター相手に打たれないように投げるわけですから、気にしてないと言ってもコントロールもある程度意識しますし、ボールが続くと悪いので腕のスイング調整してストライク取りに行ってしまいます。その結果どんどん飛ばなくなります。この日もそうなっていました。だいたい2.5足から3足弱のところに右足が着地してしまっていました。これが気になってしかたなかったんです。
スピードもキレもないんですが、ドロップがちょうど打ちたいところからちょっとだけ落ちる、空振りするほどの落ち方じゃないのでバットの下っ面にあたってゴロになるって感じでした。これが比較的ボールが重いと言われる私がバッターを抑える唯一の方法でしょうね。
あとはライズを少し、このライズもキレがないのでバットに当たりますが、当たってもファールになる可能性が高いみたいでした。怖がらずにライズも投げてみようかなと思った瞬間でした。
そしてこの日唯一の収穫はチェンジアップでした。今年に入って練習ではチェンジアップは1球も投げてないような気がします。試合で何球か投げたんですが腕のスイングが緩んでしまうので、タイミングがずれないんです。どうしたらいいかずっと考えていたんですが、その考えていたことをやってみました。握りを変えて普通にスイングしても、その勢いがボールに伝わらない握り方はないのか?これだったらどうかな?と思っていた握りで何球か投げてみると、意外にボールの勢いが消えるんです。そしてバッター相手にいきなり投げてみたら、これがかなり良い感じで抜けて2三振を取ることが出来ました。同じバッターだったので悪いことをしましたが、私にとっては上手くいかないことばかりの最近では、唯一良かった!と思える2球になりました。
それでは全体練習復帰の様子をご覧ください。
63歳頑張ります。
練習が終了しました。私より若い連中が終わって帰ろうとしている中、63歳のおじいちゃんはまだ投げようとしていました。さらに性懲りもなくスピードガンまで持ち出してきました。
二人でやっていた時より運動量は少ないかもしれませんが、時間は長くなっています。そしてフリー、レギュラーと2回も投げているので、ここでスピードが出る要素はほとんどないことは分かっていましたが、やってみたかったんです。
でも一番の目的はフォームの確認です。そのためにレギュラーバッティングを終えたあとに、弘瀬先生が投げている間シャドーピッチングをして確認していました。シャドーピッチングでは4足しっかり飛べているんです。横も向けています。それをそのままやればいいだけなんです。
でも出来ません(涙)動画の最後に杉本さんから指摘されていますが、シャドーピッチングでは上に飛んでいるのに、ボールを投げると前に飛んでいる。飛んでから投げるではなく、いつも言っている飛びながら投げるにどうしてもなるんです。この修正にはまだまだ時間が必要なようです。
セットから飛び上がるまでの力のため方、身体の使い方もぎこちないです。ここが決まるともっと飛び上がりやすくなりそうですし、その後の動きもスムーズになる、力が抜けるはずです。
来週からも雨でさえなければ練習に行く予定ですので、今週よりもっと練習慣れして動きやすくなるはずです。何とか去年の102キロを早めに更新して、次の目標を設定したいと心は欲張っています(笑)