この記事の目次
2020年もあと少しとなりました。土佐土建のソフトボールも12月13日(日)をもって今年の練習を終了しました。今年は新型コロナウイルスのために3月から練習に参加しなくなってしまったので、こんなに日曜日に家に引きこもって生活する初めての年にもなりました。来年はいつから練習に参加できるのでしょうか?早くワクチンと薬が開発、普及して、普段通りの生活が戻ってくれるのを祈るしかありません。
トレーニング
昨年から始めていたスポーツクラブでのウエイトトレーニングですが、こちらも2月末から行けなくなり、結局そのまま退会することになってしまいました。これも予定外のことでした。
なので筋力アップについては自宅で出来ることをやるしかなくなりました。腕立て伏せ、スクワット、腹筋など自分の体重を利用したものと、ダンベルを使ったアームカールなどの種目をこつこつ続けていました。
ランニングは今年1月のフルマラソンの後は長い距離は走らなくなりました。と言うよりもう長い距離を走らなくてもいいという気持ちが強いのか、5キロ以上の距離を走りたくないんです(笑)なので週2回程度1回5キロ弱のランニングだけしていました。
しかしこの5キロがしんどい。長い距離を走っているとリズムと呼吸が上手く合うようになって、楽に走れるようになるのが私の場合8キロから10キロの地点だったので、この5キロはまだ上手くリズムが取れていないところで終わってしまいます。なので何かしんどいランニングです。まあすぐに終わるので、それは楽なんすけどね。
あとは週1回のピッチングというのが、今年の私のソフトボールになりました。
坂道ランニング
しかし練習に行かなくなると、短い距離をダッシュするようなことがなくなります。私の場合練習に行くと最初グランドの外周を走って、ダッシュ、去年はこのあとジャンプトレーニングをやってから全体練習に入るという段取りでした。
今年は短い距離のダッシュをやっていないと気が付きました。なので夜のランニングの途中にある跨線橋の登りを使って「坂道ダッシュをやろう!」と思って、秋くらいから走っています。
ランニングの途中ですし、夜なので暗いということもあり1日3本と決めて走っていました。夜は撮影出来ないので、昼間(日曜日久し振りに外に出て走ってみました。)走っているところを撮影してみましたのでご覧ください。
どうですか?本人はいたって普通に、それもダッシュをしているつもりなんです。動画を見るまではそう思っていました。しかし動画で自分の走りを見てみると、「おいおい、それはダッシュとは言わないよ。」でした(笑)単なる坂道ランニングをしている動画になってしまっていました。
これだけ筋肉の収縮スピードが遅くなっているってことです。年齢的な衰えは仕方ないとしても、なんとかこの筋肉の収縮スピードを上げるということに挑戦しなければいけないです。
もっとやりたいこと
自分の投げ方の悪いところや出来ていないことに、たくさん気が付いた1年でもありました。私の身体の身体的特徴からそうしか投げられないというものもあるような気がします。
身体のしなりを生んでくれる関節や筋肉の柔軟性が低いこと、お腹側と背中側の筋力のバランスで言うとお腹側の方が優位であること、身体の内側の筋肉よりは外側の筋肉を使うことが多いタイプであることなど、自分がどうして他人より速いボールが投げられない理由は説明がつきます。
ないものねだりをしても仕方がないので、これを少しでもカバーしたり何かのトレーニングによって改善したりすることは出来ないものかと考えるようになりました。
今は便利な時代ですのでネットでいろいろなトレーニングを知ることが出来ます。今後やってみたいと思っているのが「メディシンボールを使ったトレーニング」があります。これを上手く活用できると身体の使い方が上手になるような気がします。ボールを身体の力で投げる。これです。
しかしこれは家の中では投げることが出来ません。夜もなかなかこのトレーニングやりずらいですね。一人でも出来ますが、夜中に重いボールを投げている人がいる、ドシッ、ドシッって音がするなんてちょっと怖くありませんか?(笑)場所もなかなかみつかりそうもないですし、夜このトレーニングは厳しいかもしれません。
すると昼間になりますが、このトレーニングだけをするために出るもの難しいので、ピッチングの時に時間を取ってやることになるような気がしています。
2021年もやることいっぱいありそうです。