この写真はちょうど2年前の、沖縄での飲み会の時のものです。フェイスブックにアップしてあったものがありましたので、再度使わせてもらいました。
沖縄の最強バッテリー
ここに映っている「宮平投手」と「宮城捕手」、この二人の関係があってこそ、私の言う「天才ピッチャー宮平永義」が完成するってことを実感させてくれるインタビュー動画をアップします。
日本を代表するピッチャーであることは誰もが認めるところでしょうし、それだけの実績もあげてこられました。残念ながら彼のソフトボール歴をしゃべっているところが、私の単純なミスで消えてしまっているので文章で紹介しますね。(宮平さん、申し訳ありません。)
宮平良好さんのソフトボール歴
彼は小学生の頃は野球をやっていたそうです。中学生になってお兄さんがソフトボールをやっていた関係で、ソフトボールに転向され、それからずっとピッチャーをやっているそうです。ここからが「天才」と言わしめるところになります。
ピッチャーの技術は特に誰から教えられたということもなくて、周りにいた大人たちの投げるところを見てマネをしたりして習得したそうです。そして始めてからこれまで特に困ったことがないと言われるのです。
「えっ!自然にあのライズボールが投げられたんだ。」驚きの言葉でした。高校で選抜大会優勝を経験されて、日本体育大学に進学とエリートコースを歩かれてくる中で得た情報や技術もあったんでしょうけれど、それも彼の才能があってのことですし、その環境で常にトップであり続け、新しい「投手宮平」に成長してこられたんだと思います。
けど、これまで一度も困ったことがないなんて、普通言えることではありません。みんな何かにつまづいたり、壁にぶち当たったりしながら、試行錯誤の中で新しい球種や投球術を手に入れて頑張っているものだと思っていました。
けれどその中に産まれ持った才能で、素晴らしいピッチャーになっている人が存在するのも事実です。その中のお1人がこの「沖縄の天才ピッチャー宮平投手」だと、今回お話をお聞きして確信しました。
宮城捕手の存在
そして、動画の中に出てきますけれど大きな身体の「宮城捕手」の存在が、天才宮平を支えた大きな要因であることも確認できました。一緒に努力してきたから、苦労してきたから言える言葉だったと思います。
「同じ釜の飯を食った仲間」という言葉がありますが、この沖縄のチームのメンバーは「同じ泡盛を飲んだ仲間」という特殊な関係ではあります(笑)けれどやっぱりソフトボールは1人ではできませんので、この飲み仲間がいてこその「天才宮平」だったんでしょう。
では途中からにはなりますが、宮平さんのお話を聞いてみて下さい。
どうでしたか?キャッチャーの存在、ピッチャーとキャッチャーとの関係、面白いお話だったですね。
次回はこのお二人に揃っていただいて、お話をお聞きしたいと思っています。宮平さん、すみません。もう1回やり直させて下さい。大事なところが消えてしまっていて、今回やってみたことでどうやったら分かりやすいか気づいたこともあります。次回は失敗なしでやりますので、よろしくお願いします。
二人の関係
最後に一つ情報をお伝えしますね。私にも噂として聞こえてきていたんですが、この宮平さんと宮城さん、仲が悪いという噂がありました。けれど今年で3年目になりますが、毎年私が沖縄に行って集まって飲もうとお願いすると、3年前からこの二人は必ず参加してくれていました。
この写真を見た人からも、「この二人仲が悪いんじゃない?」と聞かれたこともありました。私も気にはなっていましたが、あえてそのことに触れることもなく今年まできていました。
ちょうどそんな話題になったのでこの際だから聞いてしまえと思って聞いてみました(笑)「二人は仲は悪くないが?」「全然そんなことないですよ。」「なんかそんな噂はあるみたいですけどね。」「なんでなんでしょうね。」と笑って答えてくれました。
去年までは同じ読谷高校に勤務されていましたが、今年宮城先生が具志川商業に転勤になられています。次回は仲の良い二人(笑)に集まってもらって、バッテリーとしての考え方、戦い方、信頼関係などについて詳しくお聞きするつもりでおります。
こういう場面ではピッチャーはどう投げたい、キャッチャーはどう投げさせたたい。同じなのか、違っているのか。そして違っている場合どちらの考え方を優先させることが多いのかなど、聞いてみたいことがたくさんあります。
宮平投手は宮城捕手のサインにほとんど首を振ったことがないと言われています。意志の共有が出来ているということでしょうけれど、宮城捕手は首を振らさないために、何を考えてサインを選択していたのかなんて聞いてみたいですよね。
ピッチャーの頭の中とキャッチャーの頭の中って、基本的に違うと私は思っています。その違う考え方がどうやって一致するのか、この二人に素面のときに聞いてみたいんですね。
考えていると、聞きたいことが山ほど出てきますので、どうかよろしくお願いします。飲み会では、泡盛もお付き合いさせて下さいね。