【プロが解説】ソフトボール投球法:ピッチャーの左手の使い方の質問です。
また質問をいただきました。どんな回答になったのでしょうか。それではどうぞ。
【質問】右ピッチャーの左手の使い方を教えて下さい。
いつもブログを拝見させて頂いております、広島県呉市で活動しています○○と申します。ピッチング時の左手の使い方について教えて下さい。
リリース時にグラブを左足ももの真ん中より外側に叩き付けてしまい、腕をふりあげる事が 出来ません。叩き付けるタイミングはリリースより前なので、叩き付ける事でリリースが前では 無く後ろ側になっている気がします。または腕が抜けないという表現であると思います。
これが克服出来るとDVDのサンプル映像にもある、下から跳ね上げる動作が出来るのではないかと思っています。 様々なフォームがあると思いますが、左手はどのように使えばい いのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
【回答】左腕をコンパクトにたたんで、体側に置く
右投げの投手の、左腕の動きとして回答します。左右の腕の動きは、相関関係にあると思います。投げる準備段階では、左腕と右腕が連動しています。
例えば、左腕を振り上げながら、投げる右腕も振り上げてくる。左腕の方が先に動いて、その少しあとから右腕がついてくるような感じもあります。
それは、踏み出す足が左であり、左腕や左肩が先に動いて前に出ないと、踏み込みができないことになるからです。少し左が先に動くのは、理にかなった動きと言えます。左腕が前方向にだされ、右腕が真上(トップ)に来たところで、体が開いたようになっていることが理想です。
つまり、投げる方向に横を向く(正面を向かない)ようになると思います。さて、ここから、投げる準備に入りますが、左腕はコンパクトにたたんで、投球の邪魔にならないように体側に置くのが理想です。そのことで、スムーズに上体のひねりを生かし、投球につなげることができると思います。
左腕の使い方は、肘を曲げて、胸に抱えるようにする人もいます。(野球のピッチャーはこのスタイルが多い)私のように少し肘を曲げて、左の腰の横で引くようにする人もいますし、太ももをたたく人も確かにいます。
太ももをたたく人は、たたいた時点で、左腕は止まってしまいます。左が止まれば、右腕も止まります。相関関係からすれば当たり前のことだと思います。
ここで、問題は、投球のスタイルが「腰高」で、突っ立ているような場合は、腕は出てこないのではないか、ということです。左足を突っ張れば、確かに右腕のブラッシングはできるのですが、体の回転はなくなりブラッシングの時点で、腕振りが終わる可能性があります。
実際の投球映像を見ていないので、想像ですが、おそらく腰高ではないかと思います。
もっと腕振りを前方から、上方向まで振りたいというのであれば、下半身の高さと、腰が回るまで待つ時間を作ることが必要になってくるのではないかと思います。
左腕の使い方もさることながら、ブラッシングに頼った投球をしているのではないでしょうか。ブラッシングは大事な投球の要素ですが、からだ全体が、踏み込み・腕の振り上げ・トップ・腕の振りおろし・ブラッシング・フォロースルーというように、流れているでしょうか。
かるく投げているときに確認をしてみてください。もしかしたら、マウンド上で投げるときに「力んで」はいませんか・・・。
大きく体を使い、流れるように下半身と、上半身を使いながら、最後に腕を強く前方に振るようになれば、右腕も、左腕も、自然にうまく使えるようになっていると思います。
少し、意識的に左腕を動かしてみて、自分に合ったところを探してください。リラックスした投球から、いいフォームを見つけていければと思います。
少し、抽象的ですみませんが、参考にしていただけたら幸いです。頑張ってください。
左腕のトレーニングについて
追伸:ウィンドミル投法のチューブトレーニングでも「左腕の使い方」はご紹介していますので、参考にしていただけたらと思います。