
【1984年男子ソフトボール世界選手権】のメンバーを中心に開催している同窓会も、今年で3回目となりました。
前回のトヨタでの開催の様子はこちらをご覧下さい。
https://ipansyadan-nsab.com/archives/6167
この中でも紹介しているように、今年は群馬県での開催を予定していましたところ、元群馬教員の大木さんから
「日程決まったよ。みんなに連絡しておいて。」
と連絡がありました。
今年は10月27日(土)~10月28日(日)で開催
詳しい内容やスケジュールはまだ連絡がありませんが、日程は10月27日(土)~10月28日(日)で決定です。
これまでのやり方であれば、27日(土)の昼に集合して、その後試合を行います。その後ホテルにチェックインしてから、懇親会場に移動して宴会をして昔話しに花を咲かせることになるでしょう。
翌日は自由解散となるはずですが、去年は土曜日が雨で試合が中止になりましたので、日曜日の午前中に急遽試合をさせていただきました。
今年はお天気になるよう祈りたいと思います。
今年の群馬開催は世界選手権の監督であった岡先生の体調があまり芳しくないようで、遠出は難しいということで、それなら群馬で開催しようということになりました。
私自身も日本リーグで群馬に行ったきりですので、久しぶりの群馬です。相手はどこになるのかなあ?
太陽誘電も面白い!藤田投手のボール打ってみたいな(笑)
それとも新島学園の高校生かな?子どもは手を抜いてくれないので、厳しいかな(笑)
大木さんの交渉力に期待しています。
西村信紀参加予定
大木さんからリクエストがありました。
「西村も呼んでよ!」
去年の杉本さんの還暦祝いを兼ねた同窓会にも、来るように声はかけていたんです。ところが彼が勘違いした(?)のか、
「日曜日の朝入ればいいですか?」
と聞いてきました。
「あほ!試合は土曜日ぞ。言うちょったろうが。(言ってましたよね)」
「あれ、土曜日近藤さん(元ミズノ)に言われて京都で講習会なんですよ。」
仕事と言われてしまえば仕方ないですが、私にすれば裏切りですので今年は早々にスケジュールを確認させて、27日(土)が空いているということでしたので、
「今年は必ず来なさい!」
とお願い(命令)しておきました(笑)
参加者募集
声をかけてもなかなか参加者が増えません。もうソフトボールから離れてしまっている人もいます。けれどせっかくの機会です、みなさん集まってくれませんか?
もう前回で1984年世界選手権の同総会という枠は外れました。岡先生にお世話になった方、日本リーグや各大会で一緒にプレーされた方、さらには群馬県や関東でソフトボールに関係されていた方、どんな方でも興味がある方は遠慮なくご参加ください。
プレーヤーの数を確保するのが難しいんです(笑)
四国や九州、関西からの参加は、お金のこともありますし、なかなか多くの参加は望めません。やはり今回の中心メンバーは群馬であり、関東の皆さんだと思います。
ホンダエンジニアリングや埼玉県庁、山形県庁などのメンバーが、参加してくれないかなとなと思っています。
詳細は後日
詳しいことが決まりましたら、あらためてご案内するつもりでいますので、ぜひ
10月27日(土)~10月28日(日)
のスケジュールを空けて待っていてください。
前回試合に参加できなかった元ホンダエンジニアリングの蟹沢さんや、元トヨタ勢からは「家族旅行を兼ねて参加する」との声が聞こえてきています。
もしかすると今回が最後の開催になるかもしれませんので、思い出作りのためにもぜひ多くの仲間に集まってもらいたいものです。
よろしくお願いします。
参加のご連絡やお問い合わせは
softball.nsab@gmail.com
までお願いします。