3月12日から環太平洋大学男子ソフトボール部が、高知合宿に来ています。
早速グランドにお邪魔して、西村信紀監督をつかまえてピッチャーのパワーラインについて説明をしてもらいました。
パワーライン?
ピッチャーの技術も、最近は横文字が多くなってきました。もともと海外から入ってきたスポーツなのでカタカナの表現は多かったものの、私たちが若い頃には聞いたことがなかった言葉も多くなってきました。
「ブラッシング」もそうですね。
そして「パワーライン」という言葉も、最近知った言葉です。何となく言っている意味は分かるような気がするのですが、はたしてそれが正しい理解なのか確認するために、日本の大エースに実際に動いてもらって、説明してもらいました。
その動画がこちらになります。どうぞご覧ください。
どうでしょうか?
皆さんの理解していた「パワーライン」と同じだったでしょうか?
私の思っていた「パワーライン」と、西村さんが言う「パワーライン」は、概念的なものは同じなのですが、大きく違うことがありました。
西村さんは日本の最高レベルのソフトボールに常に接しておられる方で、やはりこだわり方というか、考えていることの次元が違うということです。
しかしこのような最高レベルの考え方と体の使い方を自分のものに出来れば、少し違った世界が見えてきそうですし、希望も見えてきそうです。
是非皆さんもこの動画を見て、いかに体のパワーを効率よくボールに伝えるかをやってみてください。
不運続き
環太平洋大学が高知入りして春野運動公園にお邪魔したら、何やら西村監督がうろうろしていました。
「どうした?」
と聞くと
「バスのシガーライターから取っている電気が来なくなったんです。」
と言うので、知り合いに電話して急遽来てもらって見てもらいました。すると、
「シガーライターのところでショートしている。」
ということで、部品を頼んで翌日交換ということになりました。
これで一件落着かと思ったら、この合宿これだけでは終わらなかったんですね。
翌日も連絡があって、
「実は足を肉離れしました。」
「さらにボールが当たって、バスのフロントガラスが割れました。」
「まったくついていません。」
と言うではありませんか。
バスのフロントガラスは注文しても1カ月かかるそうで、バスは高知に居残り、修理がすんだ段階で取りにくることになったそうです。
縁起の悪いことは全部バスに背負ってもらって、クラブ自体は順調に調整してもらいましょう!
恒例の懇親会
高知入りが決まって、ご飯でもと誘って日程を決めていました。その日は世間では「ホワイトデー」と呼ばれる3月14日。
宿舎の関係で部員とは違うホテルに泊まっている西村さんと、マネージャーと3人での楽しい会食になりました。ホテルまで迎えに行ったのですが、肉離れした足をひきずりながら予約していたお店まで歩きました。
「タクシー呼ぼうか?(笑)」
「大丈夫です。ゆっくりしか歩けませんけど。」
長いこと付き合っていますが、この男のこんな姿見るのは初めてのような気がします。
お店について席に座れば、もう何も問題はありません。いつものように飲んで、食べて、しゃべってとなりました。
申し訳なかったのは、同席していた20歳の若いマネージャーさんです。どうしても昔話になってしまうんですね(笑)まだ生まれてもいない古い時代の、聞いても理解できないような男の、それも特殊なソフトボールの思い出話を聞かされるわけですから、たまったものじゃなかったと思います。
私達二人も年を取りました。昔話に花が咲くようでは、そう先は長くないのかもしれません(笑)まあ、あの特殊な世界を共有できる人間がいるうちなので、今のうちに話しておきましょうか。
マネージャーは用事もあるようでしたし、西村さんも翌日バスの運転があるということでしたので、いつもよりはずいぶんと早い解散になりました。
また5月、7月と帰ってくるそうなので、続きは次回ということにしました。
動画公開終了について
これまで多くの動画をyou tubeにアップしてきました。皆さんの何か参考になればと思ってやっていましたが、公開している動画の中に、どうも見ておられる方を不愉快にさせるような動画があることに気がつきました。
見ていただいている方を意識しているつもりだったのですが、どうしても私の喋り方がまずくて、教えてもらっている人間の喋り方ではないと聞こえるようです。
私と西村さんの中では成立している関係なので、仕方ないと言えば仕方ないのですが、世間に公開しているわけですから注意しなければいけなかったです。申し訳ありません。
ということで、動画の中で不愉快だとのコメントの多い動画は順次非公開にさせてもらいます。ただ動画の中にはピッチングのポイントとして非常に重要なことを西村さんが喋ってくれている部分があります。
私だから聞けているところもあると思います。
「もう1回やって!」
「そこを詳しく説明して!」
「それはどういうこと?」
上から目線じゃないとお願いできないこともありました(笑)ただこの年になって、いただいたコメントと闘う気はないので、不評な動画は早々に非公開にしようと決めました。
どうか、気になる技術がある方は早目にご自分なりに記録するとかしておいてくださいね。
仕事に合間とかの作業になりますが、3月末までにはやりたいと思っています。