日本チーム連勝
舞台を仙台に移しての第2戦、
タイブレークになりましたが、日本が連勝しました。
勝負ですから勝つことにこしたことはないので、とりあえず
「おめでとうございます。」
ですね。
ここで活躍して自信をつけた選手が、大きく成長していくこともよくあることですから、
たくさんの選手にこの日米ソフトボールを経験してもらって、これからの日本のソフトボールを
背負って立つ選手になって行ってもらいたいと思います。
男子と女子の違い
どの球技も同じですが、女子は日本人が体格差やパワーの差をあまり感じなくて、日本人らしい
ディフェンス力や敏捷性で世界と対抗することが出来るんじゃないかと思います。
男子の場合、圧倒的な体格の違い、パワーの違いを見せつけられて、
「どうしようもない。」
と諦めてしまいそうになることさえあります。
それでも何とかくらいついては行くんですが、なかなかその壁は大きくて厚いものですね。
タイブレーカーの戦い方
この仙台の第2戦はピッチャーを中心に頑張って失点をせず、タイブレークに持ち込み、
そこで出たランナーをバントで送り、犠牲フライで1点を先制しました。
大きかったのは次の2番バッター自身がスリーベースを打って、続くバッターのツーベースで
2点目が入ったことでしたね。
これでアメリカは2点以上取らないといけなくなって、強行策で結局無得点に終わるという
典型的な負け試合のパターンにはまりました。
ここで畳みかけられたバッターを褒めなければいけないですが、犠牲フライの前にスクイズを
2回失敗しています。
これは大きな反省材料です。
あれを一発で決めて、
「日本はきっちり決めてくる。」
というイメージをアメリカに持たせる、そうしておけば次にこの場面が来た時に強行するという
選択肢が、相手にとって予想外な作戦となり、有効な作戦となるはずです。
外国人って大柄でおおざっぱなように見えますが、データを取ったり分析したりって日本人より
しっかりやります。
ただデータ通りに決めてくるということも多いので、そのデータにないことには適応できない
という弱点もあるように感じています。
さて、第3戦はどんな試合になるのでしょうか?