私のピッチング動画を見ていただきありがとうございました。最後の5回目でご案内していました【5名限定】のピッチング指導の募集を開始します。
→申し込み
どれだけ手間がかかるか分からないし、マラソンの練習に集中したいしという弘瀬拓生先生に無理やりお願いした今回の動画指導になります。
どのような方からお申込みをいただくのかも想像できていません。経験も性別も年齢も制限していませんし、送られてきた動画を見てみないと、どのような指導ができるのかも分からない今回の企画をお願いした私も、引き受けてくださった弘瀬拓生先生も挑戦です(笑)
ですので、お申込みをされるみなさんも挑戦してみてください。どのような指導内容になって、それぞれがご満足いただけるのかも分かっていません。しかしこれまでであれば絶対になかった機会であることは間違いありません。
今回の指導は、動画での指導ではありますが「あなただけのための指導」になります。
それも指導してくれるのが「弘瀬拓生先生」です。
弘瀬拓生先生の経歴
弘瀬拓生(プロフィール)
平成28年6月現在
昭和32年3月31日生まれ (現在59歳)
昭和58年4月~ 高知県立大正高等学校
昭和61年4月~ 高知県立岡豊高等学校
平成15年4月~ 高知県教育委員会事務局体育スポーツ課指導主事
平成17年4月~ 高知県立高知園芸高等学校
平成18年4月~ 高知県立春野高等学校(学校改編による)
平成21年4月~ 高知県立室戸高等学校(教頭)
平成24年4月~ 高知県立嶺北高等学校(教頭)
平成27年4月~ 高知県立春野高等学校(教頭)
学歴
昭和38年3月 大野見村立大野見幼稚園卒業
昭和44年3月24日 窪川町立米奥小学校卒業
昭和47年3月24日 窪川町立窪川中学校松葉川分室卒業
昭和50年3月16日 高知県立窪川高等学校卒業
昭和54年3月3日 日本体育大学卒業(体育学士)中学校、高等学校
一種免許(保健体育)
賞罰
昭和54年 3月 3日 日本体育大学 学長賞 受賞
昭和54年 3月 3日 日本体育大学 理事長賞 受賞
平成12年 2月19日 土佐の教育奨励賞受賞
平成12年12月10日 第55回国民体育大会特別功績賞受賞(知事賞)
平成17年12月 5日 土佐の教育実践表彰受賞
平成21年 2月 9日 平成22年度文部科学大臣優秀教員表彰受賞
その他、日本スポーツ賞(読売新聞社) 日本体育協会表彰
高知県体育協会表彰(複数回) 高新スポーツ賞(複数回)
小学校5年生よりソフトボールを始める。
中学時代は科学部に所属し女子ソフトボール部のフリーバッティング投手として手伝 う。(男子ソフトボール部は廃部になっていた)
窪川高校に入学し男子ソフトボール部に入部。3年間、投手として部活動を行う。
日本体育大学において本格的にソフトボールを学ぶ。
大学からウィンドミル投法をはじめ、大学選手権大会等に出場し、優勝メンバーとなる。 大学卒業後、鴨田体育会、高知教員、闘犬センター、等のチームに所属し、全国教員大会、日本リーグ、日本選手権、全日本一般男子、国民体育大会、世界選手権大会、アジア選手権大会、などに出場し、各大会で上位入賞した。(詳細は別途記載)
1988年カナダ、1992年フィリピンで行われた世界男子ソフトボール選手権大会 に出場、5位、4位、となる。1992年フィリピン大会では主将を務める。
また、高校男子の監督として高知県立岡豊高等学校で指導し、17年目間在籍。
11回のインターハイ出場で5回優勝、2位2回、3位2回。(別途記載)
9回の全国選抜大会出場で優勝3回、2位1回、3位1回。(別途記載)
国際大会の監督として(19歳以下)2001年4月オーストラリアにおいて開かれた 第6回世界ジュニア男子ソフトボール選手権大会に出場、準優勝する。
また、1997年7月、カナダにおいて行われた第5回世界ジュニア男子ソフトボール 選手権大会にピッチングコーチとして出場、4位となる。
2003年から日本ソフトボール協会男子強化委員長となり、ジュニアからナショナルチームまで、一貫した指導体制を築く。
また、日本ソフトボール協会の指導体制を構築するために競技者育成プログラム策定委員となり、指導者資格制度、技術指導、指導者育成等に深くかかわり、日本ソフトボール協会指導者教本を作成するなど、競技者育成プログラム推進副委員長として役割を果たした。
財団法人日本ソフトボール協会
強化本部 強化委員(男子ジュニア担当) 1997~2003
強化本部 強化委員長(男子) 2004~2008
J0C 強化委員 (ソフトボール) 1997~2008
競技者育成プログラム推進副委員長 2003~2008
※日本ソフトボール協会指導教本作成
日本ソフトボール協会指導者資格制度 講師
※日本ソフトボール協会指導者資格 上級コーチ
高知県ソフトボール協会
強化委員 1997~2002
高知ソフトボール協会
常務理事 2003~2004
戦 歴(抜粋)<投手>
(高校)
昭和47年度高知県高等学校冬季ソフトボール選手権大会 準優勝 (2年次)
昭和48年度高知県高等学校春季ソフトボール選手権大会 準優勝 (3年次)
昭和49年度高知県高等学校体育大会 2回戦敗退 (3年次)
(大学)
昭和51年度全日本大学ソフトボール選手権大会 準優勝 (2年次)
昭和52年度全日本大学ソフトボール選手権大会 優勝 (3年次)
昭和52年度全日本総合ソフトボール選手権大会 3位 (3年次)
昭和53年度全日本大学ソフトボール選手権大会 準優勝 (4年次)
昭和53年度全日本一般男子ソフトボール選手権大会 出場 (4年次)
昭和53年度全日本総合ソフトボール選手権大会 3位 (4年次)
(一般)
年 度・大 会 名・順位等
昭54 国民体育大会 2回戦(宮崎)【高知県代表】
昭55 全日本教員大会2回戦
昭56 ?
昭57 島根国体 全日本クラブ大会優勝 日本選手権大会3位
昭58 全日本クラブ大会3位
昭59 国民体育大会(奈良)優勝 全日本クラブ大会出場
昭60 国民体育大会(鳥取)2回戦 全日本クラブ大会出場
昭61 全日本教員大会 準優勝 サイパンパシフィックリムトーナメント出場
昭62 全日本教員大会3位 国民体育大会(沖縄)
昭63 世界選手権(カナダ)5位投手 国民体育大会(京都)優勝 全日本教員大会
平元 国民体育大会(北海道)優勝 全日本教員大会
平2 国民体育大会(福岡) 優勝 全日本教員大会
平3 国民体育大会(石川) 優勝 日本リーグ優勝 日本選手権大会優勝
平4 国民体育大会(山形) 日本リーグ優勝 日本選手権大会優勝
世界選手権(フィリピン) 4位主将・投手(野手・打者兼任)
平5 国民体育大会(香川) 優勝 日本リーグ優勝 日本選手権大会優勝
平9 国民体育大会(大阪)成年2部 優勝 投手
平20 日本スポーツマスターズ 優勝
平21 西日本実年大会 準優勝
平22 西日本実年大会 準優勝
平23 西日本実年大会 優勝
平24 全日本実年大会 ベスト16
平25 西日本実年大会 優勝(4チーム・雨天中止)
平26 西日本実年大会 (4チーム・雨天中止)抽選3位
平27 全本日実年大会 準優勝
日本スポーツマスターズ ベスト8
平28 全日本シニア大会出場
指導歴(全国大会のみ記載)
平成6年 国民体育大会(愛知) 少年男子 監督(5位)
平成8年 国民体育大会(広島) 少年男子 監督
平成11年 国民体育大会(熊本) 少年男子 監督(5位)
平成12年 国民体育大会(富山) 少年男子 監督(優勝)
平成13年 国民体育大会(宮城) 少年男子 監督(優勝)
平成14年 国民体育大会(高知) 少年男子 監督(2位)
昭和62年度 全国高等学校総合体育大会 岡豊高校 3位
平成 元年度 全国高等学校総合体育大会 〃 優勝
平成 2年度 全国高等学校総合体育大会 〃 3位
平成 4年度 全国高等学校総合体育大会 〃 ベスト16
平成 7年度 全国高等学校総合体育大会 〃 優勝
平成 8年度 全国高等学校総合体育大会 〃 ベスト16
平成 9年度 全国高等学校総合体育大会 〃 2位
平成10年度 全国高等学校総合体育大会 〃 2位
平成11年度 全国高等学校総合体育大会 〃 優勝
平成13年度 全国高等学校総合体育大会 〃 優勝
平成14年度 全国高等学校総合体育大会 〃 優勝
昭和60年度 全国高等学校ソフトボール選抜大会 大正高校 ベスト16
平成 4年度 全国高等学校ソフトボール選抜大会 岡豊高校 ベスト8 平成 5年度 全国高等学校ソフトボール選抜大会 岡豊高校 一回戦
平成 7年度 全国高等学校ソフトボール選抜大会 岡豊高校 3位
平成 8年度 全国高等学校ソフトボール選抜大会 岡豊高校 一回戦
平成 9年度 全国高等学校ソフトボール選抜大会 岡豊高校 2位
平成10年度 全国高等学校ソフトボール選抜大会 岡豊高校 優勝
平成11年度 全国高等学校ソフトボール選抜大会 岡豊高校 一回戦
平成12年度 全国高等学校ソフトボール選抜大会 岡豊高校 優勝
平成13年度 全国高等学校ソフトボール選抜大会 岡豊高校 優勝
国際大会(選手)
1976年 台湾遠征(日本体育大学) 選手(投手)
1986年 サイパンパシフィックリムトーナメント 選手(投手)
1988年 世界選手権(カナダ、サスカツーン)7回 選手(投手) 5位
1992年 世界選手権(フィリピン、マニラ) 8回 選手(主将、投手) 4位
1994年 アジア選手権(フィリピン、マニラ)5回 選手 (投手) 優勝
国際大会(監督・コーチ)
1997年 世界ジュニア選手権(カナダ、セントジョーンズ) 5回 コーチ 4位
2000年 日本男子ジュニア海外強化遠征(ニュージーランド、ネルソン) 監督
2001年 世界ジュニア選手権(オーストラリア、ブラックタウン)準優勝 監督
2003年 日本男子ジュニア海外強化遠征(オーストラリア、ブラックタウン)監督
2005年 日本男子ジュニア海外強化遠征(オーストラリア、ブラックタウン)監督
2006年 アジアソフトボール選手権大会(福岡) 優勝 総監督
2007年 メンズパシフィック大会(オーストラリア、メルボルン) 監督
2008年 全日本ナショナルチーム強化遠征(ニュージーランド) 総監督
2003年 日韓交流事業(高知県選手団)8月
2005年 日韓交流事業(高知県選手団)8月
あなたもこの素晴らしい経歴をお持ちの弘瀬拓生から、この機会に指導を受けてみませんか?
→申し込み