2016年7月12日(Tue)
2493 Views
【ソフトボール】投手のためのチューブトレーニングDVDの中身を公開します。
商品案内 / 2016年7月12日(Tue) / 管理人
この記事は約 2 分で読めます。
ソフトボール投手のためのチューブトレーニング
You Tubeに「投手のためのチューブトレーニング」のDVDのほんの一部ですが、公開しましたのでご覧になってみてください。
どうでしょうか?
イメージしていたものだったでしょうか?
それともイメージ以上のことが語られているような気がしませんでしたか?
引くのは腕ですが、ボールを投げるために必要な身体の動き、例えば腰、膝、足首の動きまで指導しています。
ウィンドミルでは何故横を向く必要があるのか、これを見ていると
「そうだったんだ!」
と分かると思います。
前に向かって投げるために、横を向く?????
セットしたときは前を向いて、キャッチャーに対して正対していますよね。
そのまま前を向いたまま投げた方が、コントロール良く投げられるはずです。
ただこれでは「回旋=身体を回す」が起こりませんし、さらに速くて強いボールを投げるために必要な「タメ=身体を捻る、上半身と下半身の捻れ」も起こりません。
ゆっくりやれば出来るし分かるのですが、これをボールを投げるという動作の中でやれるようになるにはトレーニングの中、でしっかり意識して動かせるかどうかになります。
入口が間違っていると、違った出口に出てしまいます。
入口を間違わないように、この初級編でしっかり確認してみてください。
ご購入はこちらから
https://ipansyadan-nsab.com/archives/4588